少し上向くEnoのメモ

えのころ草をはじめ、気分が上向く物のカケラ集めのブログです。

疲れたら、絵本。例えばエドワード・ゴーリー。

絵本は3分で読めて、字が大きくて、自由がある。エドワード・ゴーリー「優雅に叱責する自転車」を再び開く。

3分で感動、30分見てても飽きないのが絵本の世界。

慌ただしくて、夜には目がしょぼしょぼの大人に、大きい文字の絵本は優しいです。

最近絵本に戻ったきっかけは、「ブレーメンの音楽隊」です。

動物が協力して悪者を倒す話しと思っていたけれど、ブレーメンに着いたっけ?着かないけど幸せになったお話しだなぁと思い出し。

ブレーメンの音楽隊」の事は、ちょっと前の記事に書かせてもらったんです。

そこから、急にエドワード・ゴーリーの絵本を思い出して、。

「うろんな客」も好きですが、時がテーマに含まれている「優雅に叱責する自転車」がとても好きで。

もう10年以上開いていなかったけれど。

まず、装丁を見るだけで、秋色だったり、絵がおしゃれですよね。

さらに、タイトルからして奇妙。

今週のお題「最近読んでるもの」、一つ目の投稿は、1分かからないから百人一首

二つ目は3分あれば感動できるという事で、絵本で投稿させていただきました。

1 優雅に叱責する自転車

奇妙な自転車が転がり出て、それを取りあって兄弟喧嘩をしつつ、乗った2人の子ども。

1人はハンドルに、1人はサドルに。

ペダルのない自転車は進んでいき、。

「あれやこれやに御用心」と呟く鳥をすぎ、足がいっぱい生えたワニを蹴ったら、、、、。

自転車に揺られてたどり着いた先は?

恐ろしいほど時が経過しており、降りると自転車は朽ち果てて。。

絶対もう一回読んでしまう。。。

でも、何が言いたかったのか?

強烈な想像の材料だけが、もらえてて、あとは自由なんですよね。

2 「うろんな客」は誰でもよい?

うろんな、っていう単語。

この本でしか見ないです。

ある日、奇妙なお客が家にやってきて、奇妙な行動をとります。

壁に頭をつけてじっとしていたり、

傍若無人に振る舞うんですが、結局居座って、、。

あるがままを受け入れて、家の人は一緒に過ごすんです。。

「うろんな客」って何者だったのかなぁって、なんか考えてしまうんですが。

 

解説では、ずっと居座ったままの「子ども」かな?とあったのですが、それもはっきりは書いてません。

結論が「ない」っていう選択肢もあるのかなぁ。

3 エドワード・ゴーリーだけではなく絵本は自由

例えば、「ねずみくんのチョッキ」。

大切なチョッキをみんなが借りて、のびきってしまうって。。。

最後にそれでブランコしちゃうって。。

ちびくろさんぼ」、ぐるぐるまわったら、トラがバターになるとか。

とにかく、色々自由で幅広いですね。

疲れていても、いなくても。

印象で読める、絵本。

3分あったら読める絵本。

読書の秋に、絵本タイムいかがでしょう?