少し上向くEnoのメモ

えのころ草をはじめ、気分が上向く物のカケラ集めのブログです。

せんべい汁は鍋の仲間。どんな鍋にでも投入できる、鍋用南部せんべい。

青森で最高の土産といえばせんべい汁。汁用の南部せんべいがベスト。なければ普通の南部せんべいでも。

南部せんべいの出汁とせんべいのセットが売っていますが、市販の白だしでも美味しいです。

青森ではよくホテルの夕飯に、火をつけてあっためながら食べられる形で登場します。

昆布と鶏肉と根菜類。例えば大根、ごぼう、人参。葉野菜は気持ち少なめ。キノコ類は当然イン。

あとは長ネギを沢山。

塩味はちょっと濃いめ。

魚出しバージョンでも大丈夫です。

ちょっと、注意しているのは、豚肉系鍋だと、油をせんべいが吸ってしまい、脂っこい事です。

基本はちゃんこ鍋風で鶏肉が合います。

 

せんべいは、割って入れます。

鍋用せんべいが売っているのですが、せんべいが、物によって溶けて味が染みやすいタイプと、溶けにくいもちもちタイプがある気がします。

せんべいは3分ほど。溶けすぎない程度、でも味が染みたくらい。

これは好き好きで。

市販の、お菓子用南部せんべいだと、すぐ溶けて、おふのような感じに。

 

やっぱり、汁用のせんべいをストックしておきたいところ。

うどんのような重さがなく、ちょっとずつたべれるというか。

どんな出汁、キムチでもあいます。

東北の土産の域を出て、全国の鍋に標準装備して欲しいと思う、鍋用せんべい。

せんべい汁をぜひ一度食べていただきたいです。

子どもがすごく喜ぶんですよ。

そして、せんべい後にうどんだとがっつり食べた感が出ます。

ごぼうがコツかもしれません。

あったまりますよ〜。

うどんほど汁吸わないので、鍋が濁りにくいです。

つまり次の日も、せんべい投入して続鍋ができます。

もっと広まらないかなぁ。

スーパーにも標準装備して欲しい。

汁物にせんべい入れる文化って、なんか楽しくて良くないですか?

食後は、南部せんべいに水飴挟んで、デザート。

せんべい汁フルコース^_^

今週のお題「紅白鍋合戦2023」、せんべい汁鍋を白に推薦します。というか、せんべい自体は、紅白の審査員的立ち位置でしょうか?

鍋用せんべいを入れて美味しい鍋は、すべて優勝という意味で。