少し上向くEnoのメモ

えのころ草をはじめ、気分が上向く物のカケラ集めのブログです。

家の「目覚まし時計」で久しぶりに起きてみませんか?

「目覚まし時計」の方が、なんかいい朝。くるくる針を回して合わせる感覚、手のひらで押して止めること、なんかいいです。

目覚まし時計、最近眠ってませんか。

私は久しぶりに使うことにしました。

休日に目覚まし時計が必要な時、いつもと同じスマホの音だと、急かされた気持ちがして。

そこで長らく使っていなかった、目覚まし時計を持ち出したのです。

目覚ましとして、もうしばらく使っていなくて。

 

「目覚まし時計」ってあらためておもいを寄せてみると、プレゼントで買ってもらった事など、なんか身近で意外に大きい存在だなと感じました。

休日の遅起き防止に、スマホ目覚ましではなく、「目覚まし時計」、久しぶりに鳴らしませんか?

1  何歳の時に時計を買ってもらった?

何歳の時に時計を買ってもらいましたか?時計を読む練習って小学校前に、少しはじまるけれど、そもそも自分のリズムより、「時間」が優先されていくのが、やっぱり小学校。

私は、小学校の一年生あたりに、目覚まし時計を買ってもらいました。

大きな音のする、のらくろ時計です。

自分専用の時計ってとてもうれしかったです。

目覚まし時計って、一つのプレゼントのジャンルだった気がしますし、その売り場を見るのも好きでした。

今でも種類が減った気はしますが、キャラクターなどの目覚まし時計が、ヨーカ堂などに並んでいますよね。

懐かしいなぁ。

2  「目覚まし時計」は必需品だった

一人暮らしの時も、お引越しと共に持っていったのは目覚まし時計。

旅行の時も、小さいデジタル目覚まし時計は必需品でした。

スマホが普及して突然、縁遠くなった割に、部屋の片隅に時計として置いてあるから、なんか使っていないことを意識すらしない、というのでしょうか。

最近、自分の家にある目覚ましの音、聞きました?

うちにあるのは、3種類の鳥の声が聴こえる目覚まし時計。後ろに単三電池。ボタンは2つで一つは押すと文字盤が暗くても見えるように光るもの。

もう一つは上についていて、バシッと押して止めるもの。

ちょっと長くなった半円の形です。

後ろには、針を合わせるつまみがあり、

そのまま回すと、目覚まし時計のための1番短い針がまわります。

グッと引っ張ると時計が止まり、短針と長針が止まってぐるぐる回して合わせます。

またグッと押し込むと、秒針が動く音が響きます。

秒針が動く物理的な音、なんかすごく新鮮に感じました。

「時」を刻んでる感が、アナログの目覚まし時計にはあるのです。

 

3 目覚まし時計を5分進めていた頃

時計を少し進めるって、やっていませんでしたか?私は5分。

でも結局、ギリギリになった毎日が懐かしいです。

時計が遅れてる、、。

時計の針が8から登れなくなってる、、。

電池切れかぁ。と驚いたある日も懐かしいなぁ、。

目覚まし時計を久しぶりに使うのがおすすめという結論に至るはずでしたが、

ちょっと違う気持ちになりました。

時計ってたまには遅れていいんじゃないかなぁって。

目覚まし時計を使ったら、なんかいろんな、スマホ生活以前の当たり前を思い出しました。

とにかくオススメです。